ろう付を簡単に解説します。
宮沢は,ろう付講習会講師などを担当しております。それらの経験を踏まえ,「ろう付」と「ろう付に代表される金属材料分野(冶金分野)」を多くの方に正確に理解して頂く事も目標としております。
講習会講師などが必要であれば,ご相談ください。

ろう付とは?

 右図は有名なテーベの遺跡に示された壁画です.ろう付は紀元前より実用化されていた冶金的な接合技術であり,極めて有効な接合法であると言われております.


ろう付に関する情報を入手するためには.

(1)書籍

 様々な書籍が発行されています。英文で書かれた書籍がおすすめです。日本語で書かれた入門書もありますが、絶版になってしまったものもあります。

 

(2)宮沢がまとめた資料など

 解説論文、宮沢靖幸、ろう付の基礎とろう付時の工業炉の役割 高品質な製品を得るためのコツ、工業加熱(日本工業炉協会学会誌)、第56巻(2019)第1号、pp12-21

 

(3)講演会

 主に宮沢が担当した講演会や研究会の情報を示します.既に終了した情報も掲載しますので,今後の参考にして頂けると助かります.また,情報の中には一般の聴講を受け入れない委員会もありますので詳細は,各学会や協会などへお問い合わせください.

 

(4)大学

 世界中に数多くある大学の中で,東海大学工学部材料科学科は,金属材料・冶金などを中心とした材料に特化した学科です.関東地区の私立大学では同様の学科を持つ大学は東海大学だけです.

 また,本学科では「ろう付」を詳細に勉強する科目があります.興味のある方はぜひ受講してみてください.

 他大学の情報は今後以下に示してゆきます.

 

(5)各種資料

 

(6)HP

  世の中には様々なHPがあります.検索エンジンも多数存在します.その中から宮沢がこれは使えると判断したHPを以下に示します.これから情報を充実してまいりますので,よろしくお願い申し上げます.


典型的なろう付部組織 typical microstructure at the brazed joint